・カラーファーマシーは、無限にある「色」に可能性を込めて名づけられました。患者様にも全く同じ症状の人はおらず、従業員にもそれぞれ個性があります。オリジナルの治療が出来る・個人の色を出すことのできる薬局にしていきたいという代表の思いが反映されています。
・実力主義の社風を採用しており、明確な評価基準はございません。具体的な数値と共に目標を立てて示し、達成した場合は評価となります。代表が元々大手調剤薬局にお勤めされていたご経験から、上から指示を出すのではなく、自主性を大切にされています。目標達成が評価に反映されるシステムを作りたいと思い、提示した目標達成が出来る・会社の利益への貢献が示せれば、eラーニングの補助について全額負担(更新時も負担)等となります。(例)かかりつけで算定を取る、面を増やす、残業代削減、他
施設名 | かえで薬局 八広店 |
---|---|
所在地 | 東京都 墨田区 八広3-38-6 3階 |
アクセス |
電車 東武鉄道 東武伊勢崎線 曳舟駅 徒歩15分
|
法人名 | 株式会社カラーファーマシー |