・三之町病院は、昭和31年(1956年)新潟県三条市三ノ町の旧地名にちなみ、三之町診療所として開設され、昭和42年(1967年)に三之町病院となりました。
平成21年(2009年)には、新潟県県央地域における救急医療の実績が評価され、公益性があり社会性の高い「社会医療法人」の認定を頂きました。
現在当院は、特に急性期医療の病院として、神経系疾患、特に脳卒中の治療を中心に診療を行っております。脳卒中の中で最も多いのは脳梗塞ですが、超急性期の脳梗塞では、血栓溶解剤tPAの治療も行っております。地域性から高齢者の脳卒中患者さんが多く、嚥下機能低下、誤嚥性肺炎の合併症も少なくないのですが、昨今誤嚥性肺炎の予防における口腔ケア、歯周病等の口腔内疾患の治療の重要性が叫ばれております。当院では歯科も開設しており、入院時から嚥下リハビリテーションと共に歯科が介入することによって、誤嚥性肺炎の予防に努めております。
施設名 | 社会医療法人嵐陽会 三之町病院 |
---|---|
所在地 | 新潟県 三条市 本町5丁目2番30号 |
従業員数 | 214名 |
法人名 | 社会医療法人嵐陽会 三之町病院 |