株式会社東洋新薬

株式会社東洋新薬

株式会社東洋新薬
佐賀県 鳥栖市
九州旅客鉄道 JR鹿児島本線 基山駅 バス・車7分

世界的にも稀な“発酵・培養、生薬開発”を主軸としたメーカー!

◎トクホ許可取得件数日本一!高い素材開発力で成長中!
予防医学に重点を置き、健康食品と化粧品の創造を目指し、スタートしてから約18年。当社は、自社開発の素材を武器にクライアントの商品開発を主導するという独自のビジネスモデルを確立し、急成長を続けています。クライアント数は200社を超え「フラバンジェノール」「甘藷若葉末」などヒット商品も続々誕生。健康食品メーカーの実力をはかる有力な指標、消費者庁認可「特定保健用食品(トクホ)」の取得件数も272件(2015年10月現在)にのぼりました。ODMメーカーという性格上、当社の名は表に出ませんが、素材開発力は健康食品業界トップクラス。食品、化粧品、医薬品メーカーなどからオファーが相次いでいます。

◎世界的にも稀な「発酵・培養、生薬開発」を軸としたメーカー!
“発酵・培養”を中心に自然界に存在するものそれぞれに適した技術を施すことにより、その素材が持つ有用性をより高め、独自の素材を開発し、それを基にした健康食品の受託製造を行っているのが東洋新薬です。研究開発と製造に経営資源を集中させることで、今までにない健康食品の開発ができるのです。その為にも、固定観念や前例、硬直した組織やルールに縛られることなく、広い観点から研究の進め方を選択できるのも魅力の一つ。また、当社の工場は最新鋭の研究開発設備を完備。これにより、徹底した品質管理の下、研究開発に力を注ぐことのできる、東洋新薬ならではの高付加価値を提供できる環境が整っています。

◎独自技術と独自素材の両輪で高付加価値化粧品を開発!
身体の内側からだけでなく外側からも栄養機能が必要なはず、そんな思いから東洋新薬の化粧品事業ははじまりました。独自素材のフラバンジェノールやバラフ、また、界面活性剤を使わない新しい乳化技術「三相乳化」等を用いることで、東洋新薬でしか開発することのできない高付加価値の化粧品を提供しています。さらに、「美白」「育毛」等の効果を謳えることができる「医薬部外品」の承認品目数は2013年から3年連続で国内第1位!商品の独自性、機能性、開発スピード等クライアント企業のあらゆるニーズに応える商品開発を行っています。

施設情報

施設名 株式会社東洋新薬
所在地 佐賀県 鳥栖市 佐賀県鳥栖市弥生が丘7-28
アクセス

電車

九州旅客鉄道 JR鹿児島本線 基山駅 バス・車7分

従業員数 660名
法人名 株式会社東洋新薬