1936年設立の樟蔭東高等学校が、2015年10月よりアナン学園高等学校と校名を変更しました。校訓も「感謝の気持ちを忘れず、相手の立場に立って考えられる、何事にも礼儀を守り、社会に貢献する人間の育成」とし、校訓の考えを基に「心の教育」を教育理念に定めています。
●豊かな緑に囲まれたフレッシュな環境、そして学びの園にふさわしい明るく落ち着いた雰囲気の高等学校(普通科と5年一貫の衛生看護科)です。普通科3年、衛生看護科5年の中で、それぞれの段階でしっかり意識を高め、じっくり将来について考えていただき、一人ひとりに合わせたきめ細かい進路指導を行います。
●衛生看護科は、5年一貫の充実したカリキュラムです。基本に重点を置き、進級するごとに専門性の高い知識・技術を修得。幅広く段階的に学べる充実した授業、病院、施設での実習を重ね、看護のスペシャリストを目指します。入学後、1年次から看護の基礎をじっくり学び、5年間かけてていねいな指導で必要な知識・技術を身につけます。
●定員は普通科130名、衛生看護科70名、衛生看護科専攻科の卒業生就職率は100%です(病院・医療施設/2014年度)。
施設名 | 学校法人アナン学園 アナン学園高等学校 |
---|---|
所在地 | 大阪府 東大阪市 若江西新町3-1-8 |
法人名 | 学校法人アナン学園 アナン学園高等学校 |