【リハビリテーション部について】
■理念
~すべては患者さんのQOL向上のために~
「最大限の機能回復」「最大限の能力の活用」「社会生活への復帰」に貢献します
■基本方針
A.患者さんが主体的にリハビリテーションに取り組める環境を発展させる
B.最適な訓練量の提供とEBMに基づいた質の高い訓練を実践し、継続する
C.考える力・チーム力・コミュニケーションを活用し、法人内のリハビリテーション機能を最大に引き出す
■行動指針
S:Safety (安全性)
医療関連感染、転倒、事故防止/指示の遵守/職員の心身の安全
C:Courtesy(礼儀正しさ)
思いやりを自然な行動で実践する/笑顔・アイコンタクト・身だしなみ
Q:Quality(質の高さ)
プロとして最高のサービスを!/患者さんの立場に立った療法の提供
E:Efficiency(効率)
仲間・チームワークを大切に!/時間や物の無駄を省く
(ディズニーランドの行動指針を参考に当科に適合するように編成)
施設名 | 社会医療法人有隣会 東大阪病院 |
---|---|
所在地 | 大阪府 大阪市城東区 中央3-4-32 |
アクセス |
電車 大阪市高速電気軌道 大阪メトロ長堀鶴見緑地線 蒲生四丁目駅 徒歩1分
|
従業員数 | 568名 |
法人名 | 社会医療法人有隣会 東大阪病院 |